2022年12月17日

女子生徒(16)を逮捕、だまし取ったキャッシュカードで現金200万円引き出した疑い。

三重県津市の80代の女性が、「後期高齢者の還付金がある」などと、うその電話でキャッシュカードをだまし取られ、現金200万円を盗まれた特殊詐欺事件で、高校1年の女子生徒がATMから現金を引き出していたなどとして、逮捕されました。

特殊詐欺と窃盗の疑いで逮捕されたのは、埼玉県の通信制高校女子生徒(16)。
警察によりますと、今年10月、三重県津市に住む女性に、市役所職員を名乗る男から、「後期高齢者の還付金がある。キャッシュカードが古いので交換の必要がある。郵便局員を向かわせる」などと、うその電話がありました。

この電話のあと、郵便局員になりすました女子生徒が、女性からキャッシュカード2枚をだまし取り、コンビニエンスストアのATMから複数回にわたり現金を引き出し、計200万円を盗んだ疑いがもたれています。
女子生徒は取り調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
女子生徒は岡山県内の別の特殊詐欺事件でも逮捕されていて、警察は、他にも同様の事件に関わっていた可能性もあるとみて、捜査していく方針です。

2022/12/16 中京テレビNEWS


financial_security at 13:41│clip!預金 
最新記事
QRコード
QRコード