2007年04月21日

生態認証

生態認証
1 名前:快速急行 投稿日: 2006/05/20(土) 17:18:20
フジサンケイビジネスアイによると偽指に反応?という実験結果がありました。
生体認証も万全ではない。さらなる改善がいるようです。


2 名前:名無しさん 投稿日: 2006/05/20(土) 21:07:19
偽造指を作成すること自体は通常はできないし、ましてやそれを登録することはありえない。つまり、安全でないということとはリンクしません。安全性が高いことは間違いなく1億分の1のリスクを誇大的に言っているような気がします


3 名前:快速急行 投稿日: 2006/05/21(日) 14:29:31
生体認証は
今のところは安全だが油断せず機械の更新、技術の更新の努力していかなければ
いけないということでしょう。


4 名前:一文無し 投稿日: 2006/05/22(月) 02:34:59
三菱東京UFJの手のひら静脈認証は血流も必要だと行員に聞いたので
静脈パターンのコピーだけでは破れないと思います。
ただ、行員が絶対安全だと言っていたので、現在は安全でも将来のリスクは担保できない可能性がある。

三井住友の指静脈認証は偽造できたと記事にでているということは血流は関係なく
静脈パターンだけで良いのだろうか???今度行員に聞いてみよう・・・


5 名前:一文無し 投稿日: 2006/05/22(月) 02:49:11
静脈認証が本人を認証しない確率は0.01%だと記事に書いてあるけど・・・・

先日忘れたパスワードを確かめようとATMで残高確認をしたら
パスワードは1回で当たったけど手のひらは3回目で本人認証できた。
つまり2回他人扱いされた。逆に他人を本人とみなしたりして・・・
(本当に安全か?大丈夫かな・・・)


6 名前:フィギア 投稿日: 2006/05/23(火) 00:31:30
まあ、いろいろな意見がありますが、犯人が手がだせない仕組みであればいいのです。
もし見破られ引出された場合は、法律で補償されると思います。
現在のところは、これが精一杯の対策なのでしょう。
100%という確率はないので0.01%は上等でしょう。他人を認識するという話は聞いたことありません。そんなことあるんですか?


7 名前:一文無し 投稿日: 2006/05/24(水) 00:57:59
> 犯人が手がだせない仕組みであればいいのです。

まったくそのとおりです。ただ、いま現在だけでなくこれからもずぅ〜と安全であるようにメーカーである富士通と日立製作所それに導入している金融機関は日々研鑽して欲しいものです。

> もし見破られ引出された場合は、法律で補償されると思います。

万が一の時はそのようになってくれれば良いのだけれど・・・・
三菱さんは法律ができる前から生体認証口座に関しては
ATM取引も窓口取り引きも500万円まで補償すると言っていました。
(1億のコースもあります。)
何故なのか聞くと生体認証に絶対の自信を持っているので被害発生はあり得ないとの答えでした。
ということは、そのあり得ないことが発生したときどのような対応をしてくれるのかという心配があります。今までの銀行の対応を考えると初めての種類の被害発生のときは相当酷い対応をしてくると思います。例えば被害者自身のなりすましだと言ってきそうで・・・・

> 100%という確率はないので0.01%は上等でしょう。

私も0.01%ならと生体認証カードを作ったのに、3回も照合してやっと本人認証できたのはちょっとね・・・・

> 他人を認識するという話は聞いたことありません。そんなことあるんですか?

私もまだ聞いていないし、まだそういう事実はないはずです。
しかし本人を本人ではないと判定しない確率が100%ではないのと同様に、
他人を本人ではないと判定する確率も100%ではないので誤判定する可能性もゼロではないかと思います。そのため導入している金融機関には安全性の維持に切磋琢磨して欲しいです。


8 名前:うましか 投稿日: 2006/05/25(木) 07:53:29
指静脈認証の他人受入率、本人拒否率はゼロではないですね。


financial_security at 07:14│clip!預金 
最新記事
QRコード
QRコード